①4月1日から4種混合ワクチン(DPT-IPV)の初回接種可能日が生後満2か月に早まります。
②4月1日より子宮頸がんワクチン(9価)シルガード、が公費で接種可能です。原則初回からの接種です。
対象者;小学校6年生~高校1年生 の女性
平成9年度~平成18年度生まれ の女性(キャッチアップ)
シルガード9 の接種回数と接種間隔
(1)9歳以上15歳未満
2回接種・・0, 6~12か月後(初回から5カ月以上)
(2)15歳以上
3回接種・・0, 2か月後、初回より6か月後
④covid-19 のため公費接種期間を過ぎた方の救済処置は3月31日で終了となります。
横浜市の例外的取り扱いは継続になります。
⑤横浜市風疹対策事業 対象年齢の拡大・・令和5年度より(横浜市予算案可決後)
中学1年生以上の横浜市民(2回接種歴のある方を除く)
風疹抗体検査 1回分無料
MRワクチン1回分(自己負担3300円)